マルチゲーミングクラン「あいばか」

~愛すべき馬鹿たちが贈る ゲーミングブログ~

【リセマラ勇者】ゲームプレイ1回目

time 2016/01/19

【リセマラ勇者】ゲームプレイ1回目

こんにちは、こかです。
今回は「リセマラ勇者」をプレイしていきます。

sponsored link

リセマラ勇者 の紹介

リセマラ勇者-RPG風放置ゲーム-

リセマラ勇者-RPG風放置ゲーム-
開発元:GenieUs.LLC
無料
posted with アプリーチ

「リセマラ勇者 ~RPG風放置ゲーム~」とは、
名前の通りですが、アクション要素などはない放置系ゲームとなっています。

勇者たちが画面内をちょこちょこ動きながらモンスターを攻撃し、
倒すことで得たお金でまた勇者を増やし…というような感じです。

勇者たちには「レアリティ」や「レベル」などの概念もあり、
勇者の説明を見ているだけでも面白いですね!

また、どうしても倒せないモンスターが出てきた場合は、
タイトル通り「リセマラ」をすることで「勇者の魂」を獲得することができ、
それを使うことで勇者を強化したり、レアリティの高い勇者を召喚したりして
倒せなかったモンスターを倒せるようになります!

リセマラ勇者を実際にプレイ

それでは早速ゲームをプレイしていきたいと思います。

Screenshot_2016-01-17-03-44-10Screenshot_2016-01-17-03-44-16Screenshot_2016-01-17-03-44-30

ゲームを始めると、ガチャを引くことになります。
ここで召喚した「勇者」がモンスターを倒しながらお金を獲得し、
さらに「勇者」を召喚していってモンスターを倒して..というような流れですね。

基本的には「放置」するだけでも良いのですが、
このゲームには「スキル」の概念もあり、勇者の行動をサポートすることもできます。

Screenshot_2016-01-17-03-45-05

スキルには、「ATK(攻撃)上昇」「SPD(速度)上昇」
「獲得HP上昇」「獲得G(お金)上昇」があり、これをうまく使うことで、
”あと少しで倒せないモンスター”が倒せるようになったりします。

Screenshot_2016-01-17-03-54-58

こちらが15分ほど放置した状態ですが、
勇者は17体召喚することができていました。

勇者には「HP」の概念があり、モンスターの攻撃を受け続けると
死んでしまうこともありますが、後ろ(画面左側)から再度出撃してきますので
完全に消滅してしまうことはなさそうです。

ゲームを進めていくと画面内にかなりの数の勇者が出てくることになりますので、
「メニュー」左上にある「設定」アイコンからレアリティの低い勇者を非表示にすることがオススメです。

Screenshot_2016-01-17-03-55-15

見ているだけでも楽しいので、移動のちょっとの時間などでやってみてはいかがでしょうか。

今回はここまで。
ご視聴ありがとうございました!

sponsored link

down

コメントする






sponsored link

72277815