マルチゲーミングクラン「あいばか」

~愛すべき馬鹿たちが贈る ゲーミングブログ~

【ファンタジーラボ】ゲームプレイ1回目(チュートリアルその1)

time 2016/01/25

【ファンタジーラボ】ゲームプレイ1回目(チュートリアルその1)

こんにちは、こかです。
今回は「ファンタジーラボ」をプレイしていきます。

sponsored link

ファンタジーラボ の紹介

ファンタジーラボ -箱庭育成バトルRPG-

ファンタジーラボ -箱庭育成バトルRPG-
開発元:FURYU Corporation
無料
posted with アプリーチ

「ファンタジーラボ -箱庭育成バトルRPG-」とは、
所謂、箱庭系のゲームですが、バトルが横スクロールというちょっと変わったゲームです。

後程、画像をつけてご紹介しますが、
バトル画面は横スクロールのタワーディフェンス要素もあるゲームです。

キャラクターはゆるふわカワイイ系ばかりなので、
「リトルノア」がお好きな方であれば楽しくプレイできると思います。

それでは早速プレイしていきましょう!

ファンタジーラボをプレイ

ゲームが始まると、クールメイドの「メイデンちゃん」がチュートリアルを進めてくれます。

Screenshot_2016-01-18-18-04-12

初めにやるのは、「牧場」と呼ばれる機能の説明です。

チュートリアル 牧場

「牧場」とは、バトルで戦う「ユニット」を集めたり、
「経験値」や「お金」、施設を開発するための「素材」を獲得するために使います。

Screenshot_2016-01-18-18-04-45Screenshot_2016-01-18-18-05-35

「牧場」を使うには、「エーテルクリスタル」を作成する必要があります。

この「エーテルクリスタル」は「エーテル」を使うことで作成できるのですが、
「エーテル」は「クエスト」を進めることにも必要になるので、使い切ってしまうと何もできなくなってしまいます。

さて、続いては「施設」の開発です。

チュートリアル 施設

このゲームにおける「施設」とは、
「バトル」中に相手の攻撃を防ぐための壁であり、「ユニット」を配置する拠点でもあります。

Screenshot_2016-01-18-18-06-54Screenshot_2016-01-18-18-12-10

このゲームの「施設」はかなり種類が多く、見た目も違えば性能も違うので
設置する「ユニット」との組み合わせで色々な配置を考えることができます。

もちろん、見た目重視でも良いですね!

「施設」の開発が終わると、「クエスト」に進むことができるようになります。

ファンタジーラボ クエスト

このゲームで最初のクエストですね。

チュートリアルクエスト 泣き虫ビリー

Screenshot_2016-01-18-18-09-05

メイデンちゃん..なかなか辛辣ですね..
さて、始めにご紹介した通り、このゲームのバトルは横スクロールになっています。

Screenshot_2016-01-18-18-09-47

縦に3列のレーンがあり、それぞれに「ユニット」を配置することで
相手の陣地を攻めることになります。

レーンの移動はできず、「ユニット」の召喚にもコスト(エーテルカプセル)が必要なので
”どういった攻め方をするか”というのは非常に重要になります。

また、召喚する「ユニット」も1回のバトルで召喚できる回数が決まっていますので、
考えながら召喚しなければいけませんね。

ただし、クエストをクリアするだけであれば、相手の最後尾にある施設を破壊するだけで良いので、場合によっては1レーンに全ユニットを集中させてクリアしても良いかもしれません。

それでは、初戦の結果を見てみましょう。

Screenshot_2016-01-18-18-12-10

もちろんチュートリアルなので負けることはありません。

クエストの攻略に成功すると、「ランクによる報酬」と「ドロップしたアイテム」、
またクリアした状態によって「コイン」を獲得することができます。

ドロップアイテムには、「ユニット」の他にも「施設の設計書」や「施設の素材」などがあり、自分の陣営を強化するのに必要なものが手に入ります。

さて、キリが良いので今回はここまで。
ご視聴ありがとうございました!

sponsored link

down

コメントする






sponsored link

72277815